思考は現実化する
- Saki
- 2020年3月21日
- 読了時間: 2分
みなさん、こんにちは。
Sakiです。
昨日は春分の日
みなさん、どのような1日をすごされましたか
私は父のお墓まいりに行ってきました
はやいもので父が他界してから
もうそろそろ4ヶ月になります
その節にお声をかけてくださった方や
お気遣いくださった方
改めてお礼を申し上げます
本当にありがとうございました
おかげさまで元気にやっております
この4ヶ月で変わったことがたくさんあるのですが
私自身の中では改めてご先祖さまとのつながりや
私が以前にお世話になった方
今お世話になっている方とのご縁について
考えることがおおくなりました
最近はお礼やご報告ができるように
今私の自宅には
小さな一角ですが
いつも「戻る場所」があります
出かける時も必ずそこに戻って
挨拶してから出かけます
ご先祖さまがいたから
みなさんがいるから
自分が生かされている…
そう感じることが多くなったからです
でもそんな日々を続けていたら
どんどん関わるプロジェクトが増えてきたと同時に
先月はあるプロジェクトで賞をいただきました
私は何も特別なことをしていません
今までと同じことを繰り返し
自分の気持ちを整え
毎日気持ちよく過ごし
感謝の気持ちで日々を送っていただけです
ここで腑に落ちたことがあります
自分ががんばった末に何か手に入ったと思うと
自分に何かの力があると勘違いして
エゴに走ってしまい
誰かをコントロールしようとしたり
自分の周りにあるものを
当たり前のもののように感じてしまうということです
でも私たちはだれも、そしてなにもコントロールすることができません
当たり前にある水や空気も
大切に使わなければどんどん汚れてしまう
だから愛を持って接すること
感謝して大切に使わせてもらうことが大事だということです
このような話は
このブログを読むみなさんなら
どこかで一度は聞いたことがあるような話だと思います
そうです
思考の現実化です
新型ウィルスによる大きな影響や変化で
多くの人が不安を抱えていますが
でもその不安にフォーカスせず
この状況にあってもなくても
みなさんが心から望むものは何でしょう
大切にしたいことは何でしょうか
そして愛する人
大切な人につたえたいこと
きちんと伝えられていますか
みなさんにとって大事なことにフォーカスして
意識を合わせていきましょう
では、また。 いつもお読みくださってありがとうございます。
この記事を読んでくださっている今日この日が
みなさんにとっていい一日になりますように…
また書きます。
-Saki
Comentarios