Plastic-free living
- Saki
- 2019年1月13日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
Sakiです。
連休、いかがおすごしですか。
今年は志をもって毎日を送りたいと思っているのですが
その一つが、Plastics-free living.
プラスチックを使わない生活です。
これだけプラスチックが使われている生活の中で
全く使わないというのは無理だとわかっているのですが
できるところから始める
そして意識する
そこから始めようと思います。
大量のプラスチックゴミを飲み込んだクジラが打ち寄せられたというニュースや
マイクロプラスチックが9割の塩に見つかっているという記事は
まだ記憶に新しいニュース。
以前に土を残していきたいというメッセージを残していた
建築家の津端修一さん、英子さんご夫婦について
ブログに書きましたが、
もしこのままの生活を続けていたら
私たちはどんな世界を後世に残していくことになるのか。
今は科学技術が発達して、堆肥化可能なゴミ袋もあります。
私は自分への投資も兼ねて、浄水器を年明け早々買いました。
本当に小さな一歩でも
できるところから少しずつ
母なる大地に「ありがとう」と伝えるために。
今日もお読みくださってありがとうございました。
どうぞいい1日をお過ごし下さい。
- Saki

Comments