top of page

Towards the Wholeness

カウンセリングについて

  • Saki
  • 2018年8月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

Sakiです。

日本はお盆の時期になりました。

私は今朝、京都の知恩院に行ってきました。

暑い中、多くの方が参拝にいらっしゃっていました。

さて、今日はカウンセリングについて少し書きたいと思います。

実は、私も今カウンセリングを受けています。

こう書くと、「え?カウンセラー業をしているのに、大丈夫なの???」

と思う方もいらっしゃるかと思います。

でも、カウンセラーがピアカウンセリングをうけるのはよくあることなんです^^

カウンセリングを受けるのは何か「問題」がある人…というイメージをお持ちかもしれません。

でも実は「問題」=その人の人生における「課題」です。

私たちは、日々の生活の中で様々な「課題」にぶつかりますが それに対してどのような反応をするかはそれぞれです。

例えば、ある発言に対して、ある人は怒りをぶちまけるかもしれません。

ある人は、何も言わずにただだまっているかもしれません。

では、このような反応の違いはどこから生まれるのでしょうか。

これは、わたしたちの無意識下にあるそれぞれの「方程式」の違いによるものですが

このメカニズム、つまり無意識下にあるものを意識に上げるのがカウンセリングなんです。

私たちカウンセラーも日々、様々な「課題」にぶつかります。

そして これをどう乗り越えるのかをカウンセラー自身が

知っておくことはとても大事なことなんです。

私自身、今でも自分にこんな一面があったのか…!とびっくりしたり

涙をながしたりすることもあります。

でもカウンセリングを受けると

自分が 「何に対して どのように思うのか」がわかり

自分の行動を客観的に捉え直し、変容へとつながっていくのがわかるのです。

それがカウンセリングのパワーです。

私は、このカウンセリングを多くの方に

もっとご活用頂きたいと思っています。

ヒプノセラピーと一緒に合わせてカウンセリングを進めていくこともできます。

カウンセリングやヒプノセラピーについてご質問があれば、

コンタクトフォームより、またはi.cnefco@gmail.comまでご遠慮なくご連絡下さい。

今日もお読みくださってありがとうございました。

どうぞよい1日をお過ごしください。

- Saki

 
 
 

Komentarze


​© 2017 -2025  by CNEFCO

bottom of page